キオクノオト

インスタの写真からピックアップしています。

雨竜

17年4月の日常【2】

3ヶ月も更新しないままでした。ここを更新しないことで一部ご心配をおかけしているようで…3ヶ月も更新していなかったのはただただ怠けていただけで、更新する元気もないとかそういうのではないのですよ。むしろ精神的に参ってるときのほうがまめまめしく更…

17年4月の日常【1】

去年の4月はあんまり家になかった。かといって撮影もあまりしていなくてちょっと反省したり。 2017.4.3 ある場所で自分を紹介するための写真選び。こういうの楽しい。 選んだ4枚はエゾリス親子、歌うアザラシたち、上富良野の雪原、美瑛の夕暮れ。 プリン…

InaCafe豆と豆々zuzu

2017.2.18 撮影 美瑛で集まったメンツ再び。顔ぶれは毎回微妙に違ったり。まずは雨竜の豆へ。 カリカリチキンのクリームパスタ。 出汁スープとサラダ。 みんなが食べてた白玉あんみつ。 わたしはあんみつ食べないので、食事にプラスに出来るミニデザートを。…

向日葵と鳥

2016.7.30 撮影 初めて雨竜の特産品フェアへ行ってみました。フライドポテトが安くて美味しい!ソフトも美味しい!後はお花買ったり、とうきび買ったり、天ぷら買ったり…(^^)最後にアスパラ…と思ったらもうなかった。早い! 特産品フェア、時間前についたの…

雨竜沼湿原へ【5】

2016.7.11 撮影 念写の割にはよく撮れている(´∀`)と自画自賛…。 ちっちゃな黄色い花。可愛い。 (花の名前調べる時間が…( ;∀;)) 水辺の花はまだでした。 2016.7.11 撮影 前回もそうですが、今回も下山途中で具合が悪くなってしまいました。 熱に弱いので…

雨竜沼湿原へ【4】

2016.7.11 撮影 木道は続くよ…結構長いよ。 ぐるっと一周してきたら軽く1時間位。 エゾカンゾウがきれいに咲いててよいです。 画がアレなのはコンデジの念写なので(汗) 今年はα6000を買ったのでファインダーでのぞけるから念写じゃなくてすみそう。多分今…

雨竜沼湿原へ【3】

2016.7.11 撮影 何とか湿原までたどり着けました! 登り始めて2時間でやっと湿原へ。健脚な方ならもっと早く登れるかな。 相変わらず、美しすぎる景色です。 写真でそれが伝えられないのがもどかしいのですが。 ヤブ蚊は少なかったですが、アブが少しいまし…

雨竜沼湿原へ【2】

2016.7.11 撮影 登山道にいろんなお花が咲いていました。 というかそれを見るための登山でした。花の季節。 何の木でしょう…。 登山道の脇を流れる沢。 花の図鑑もあるんですが、鳥ほど熱心に調べないわたし…。 細い滝が見えたり…。視界が少しずつ広がってき…

雨竜沼湿原へ【1】

2016.7.11 撮影 *去年の雨竜沼湿原です* 3度めの雨竜沼湿原。入山ゲートで申し込み手続きをして費用を払い、いざ山へ…!登山道へ入る前に砂利道をしばらく歩きます。 そうすっと、前方の山の上の方に この台形の岩が見えてくるんです。 あの上に登るんだ…

ちょっと休憩

2016.6.27 撮影 ちょっと時間が出来たから豆さんへ! 目の前の田んぼ、稲がすくすく育ってます♡ (去年の話ですからね。季節が追いついてきててまずい) 窓辺からの景色 サンキャッチャーたち デザートと珈琲をいただいて。 帰りには新十津川駅へ寄り道。 も…

豆の桜

2016.5.10 撮影 神居古潭の帰りに雨竜の「InaCafe豆」へお茶によりました。 ここの桜もきれいでした。 パンとスープとサラダのセット。パンはもう一つお代わりできます。 納屋の色のツギハギ加減も好きだなぁ。 2016.5.10 撮影

融雪剤アート

2016.3.22 撮影 列車を撮った後、融雪剤アートを撮りに行こうと。 春先、雪解けをすすめるために農家で畑に融雪剤をまきます。 白に黒い色が流れ込み、またそれが雪を溶かして出来る模様が美しいと、風景写真を撮るような方の間で人気のようです。たしかにこ…

冬の一休み【2】

2016.2.3 撮影 この席が好き。 でも今日は別のテーブルに。 スイーツと珈琲のセットで(^^) cafeの名前が豆というくらいなので、豆がついてくる。 まったりまったり…。 その帰り道、オジロワシが割と低く飛んでいるのが見えた。なので、200mmでも何とかトリミ…

冬の一休み

2016.2.3 撮影 バタバタの毎日。 一休みしたくてこの場所へ。 前回来たときよりさらに雪に埋もれています。雪がとても良く似合う古い大きなおうちです。 寒くても暖かいストーブが待っています(^^) オーナーのSさんがお好きで集めているという熊の木彫り。こ…

雪の日でも

2016.1.27 撮影 バタバタと忙しかったけれど、やっとCafeに行く時間も出来たこの日。 雨竜の豆さんでカレードリア(だったと思う)を食べて落ち着いた。 以前の豆さんとは店主もメニューも変わってしまったけれど、温かいおもてなしは健在。 店主の笑顔も健…

渡りの途中

2015.10.17 撮影 久しぶりに友だちと雨竜のCafeへ。 普段は食べないのですが、友だちがエビフライ天丼大好きなのでつられるようにわたしもそれを(*^^*) 別腹のデザートと珈琲も当然! 今は奥の部屋は使われなくなったのですが、この頃はこの部屋が一番好きで…

ツバメ【2】

2015.6.12 撮影 ツバメは高速でビュンビュン飛んでいるので(カワセミよりは遅いけど)、頑張って撮ろうとして気づけば何百枚と撮ってましたが、全然ダメでした。(アマツバメは繁殖で巣にいる時以外は常に高速で飛び回っているそうです)このツバメは巣材を…

ツバメ

2015.6.12 撮影 雨竜沼湿原へ行く途中にあるダム、夕日が綺麗らしいのですが今回はツバメを見に行きました。 多分、アマツバメ。 建物の換気口らしいところに巣作り中…。 もう、雛は孵ってるんでしょうか。それともまだなのか。もう一度くらい行けばよかった…

珈琲を飲もう

少し日が傾いてきた。 好きな場所で、ゆっくりしよう。 ワッフルもあると聞いたけど、今日はパフェを食べたい!まだちょっとパフェには早い少し寒い季節ではあったけど、背後には薪ストーブ。ぬくぬくして冷たいものを食べるのは北海道では王道でしょう(*´▽…

木彫りの熊大集合!

用足の帰りにinaCafe豆へ。ティーポットが棚に見えて、そういえばここでは紅茶を頼んだことがないな〜と、思いつつ。 やっぱり珈琲にしてしまいます。 クリームを挟んだシフォンだったかしら…。美味しいのに変わりはないです(^^) 窓辺の木彫りの熊が可愛かっ…

冬のまったりタイム〜〜♪

ある日の夕方、雨竜のcafeへ。 ドラム缶でのカバーは灯りを入れているガラス球が割れないように雪対策らしいです。そして鳥小屋出現! 綺麗に模様を切ってあって面白いです。 写真撮ったら写り込んでしまった。 夕暮れのcafe。暗く見えるけど営業してますよ…

豆さんの灯り

室内を撮るのが楽しい。 奥に傘のついた電球が下がってるのが見えますでしょうか? 左側のは映り込みで、右側のが本体なのですが、吊り下げているのはつるべなんですって。 つるべがおされな照明器具に。 ほんと、幾度面白いな〜と思います。 そしてこちらは…

そして女史会会場へヽ(=´▽`=)ノ

女史会は18日に更新した雨竜のinaCafe豆さん(美沢入り口の看板が豆の看板より分かりやすいよー)で。 多分「キオクノオト」の雨竜カテゴリーはほとんどが豆さんでうめつくされています(^^♪そのくらいお気に入りなのです。しょっちゅうはいけないのに常連さ…

inaCafe豆

雨竜のこのCafeは、オープンから何度も行っているお店で、行きつけと言ってもいいくらい。最近、豆のお父さんに「いつもカメラが先に入ってきますね」って言われました。全然自覚がなかったんですが、開けたドアからカメラがにゅっと先に入ってそれから人が…

2011.7.30 の雨竜沼湿原3

湿原を写真撮りながらぐるっと回って展望台まで行くと2時間はかかります。オットが展望台から戻ってくるのを待ちながら、湿原の入り口にある湿原テラスで休んでいました。 だもんでこれらはオットが撮った写真ですね。 少し薄曇りの日でしたね。 ヒツジグサ…

2011.7.30 の雨竜沼湿原2

丁度お花の季節でしたわ。 2011.7.30 雨竜沼湿原

2011.7.30 の雨竜沼湿原1

今年の夏、雨竜沼湿原へ行った話を書きましたが、今日・明日更新するのは初めて登った3年前の写真です。 オオウバユリ こんな写真撮ってる間はまだ余裕がある。 んでも、この後、登るのが大変で写真を撮る余裕がなくなるのでした。 湿原まであと少しというと…

山歩き4

ところで。 湿原に入る手前でパラパラ来たので雨合羽を装着したのですが。 雨は降らず、湿原の木道をしばらく歩いてから脱ぎましたら。 汗でびっしょり…。 オットはそんなに暑くない。携帯の温度計も28度って言ってる。暑がりだね。 っていうけど!いや、…

山歩き3

さあ、険しい山道を登ったご褒美の湿原! まずは湿原テラスでお昼を食べます(写真はない)。おにぎりとおかず!お茶!登山道も木道もスペースがないので、湿原テラスか湿原展望台じゃないと休憩するような場所はありません…。あ、滝のそばにベンチがあった…

山歩き2

さて…昨日更新し忘れた事実はなかったかのように、さっき書いた分(山歩き1)は昨日の日付で更新しましたよw 雨竜沼湿原、山歩きの続きです。 白竜の滝滝ルートへ降りると登るのが面倒になるので今回は降りずに上から写真だけ…。降りたほうがもっと迫力ある…